top of page

​シンカのコミュニティ

あなたと、ナミエで、シンカする。

ナミエシンカは、震災後の復興から新しい浪江町の未来を創造するため、一人ひとりの進化を支援するプログラムとして、スタートしました。

浪江町の歴史や文化を大切にしながら、地域の人々や企業、外部のパートナーと手を取り合い、地域の力を取り戻していくこと。地元の魅力を再発見し、みんなで世界に誇れる町をつくるために、日々挑戦し続けていくこと。

シンカのコミュニティは、そんな一人ひとりの大切な居場所であり、あなたの思いの実現をみんなでサポートしていく場です。地域の力を信じ、みんなで支え合いながら、共に素敵な浪江町の未来を創っていきましょう。

240310_0769.jpg

ナミエのスナバ

「ナミエのスナバ」は、オトナの遊び場「スナバ」であり、浪江町や相双地域の活性化を目指して、さまざまなプロジェクトやイベントを立ち上げていくプログラムです。

 

ここでは、地域の人々が集まり、共に学び合いながら、地域の課題解決に、時に遊びながら、時に大真面目に、取り組んでいます。浪江町に集まる企業やアカデミア(F-REI・大学など)が持つ先進技術や新しいモデルのチカラも借りながら、地域に必要な解決策を一緒に考え、カタチにしていく取り組みを行っています。

みんなで新しいアイデアを生み出し、育て、いつしか町の生活に活かされていく。

「ナミエのスナバ」は、そんな浪江町の未来と共にシンカしていく場所です。

​みなさんのご参加、心よりお待ちしております!

千頭 数也

ナミエシンカ公式アンバサダー

兼、ナミエのスナバ支配人

シンカチーム

プログラムパートナー

SumitomoShoji_L_edited.png
mysh_logo-1.jpg
logo_1_color_edited.png
scd_logo_3 (1)_edited.png
FCT_edited_edited.png

見たこともない世界を、この場所から一緒に描いていく。

非連続な成長をしなければ、企業は次の未来へ行けない。そこに欠かせないのが、イノベーションです。ある時、自分たちが手がけてきたビジネスの延長線上ではどうにも解決できない課題にぶつかることがある。それは、大企業でもスタートアップでも変わりません。


だからこそ、多様な分野のパートナーと一緒に、新しい未来を一緒に生み出していく場所をつくりたい。そんな想いから生まれたのが「MIRAI LAB PALETTE」です。

 

これまでの慣習にとらわれず、全く異なるカラーの人たちや最先端のテクノロジーと出会い、刺激し合える場であること。そして、あらゆる組織の壁を超えて新しい価値を創造していくこと。


それを実現するための答えは、まだ見つかっていません。だからこそ、どこよりも実験的で、どこよりも失敗を許す場所でありたい。私たち自身もあらゆることを試し、挑戦していきたい。この未完成なラボを一緒に成長させていけることが、「MIRAI LAB PALETTE」にとっての大事な活動だと考えているから。目指すのは、世界一多様性にあふれたオープン・イノベーション・ラボ。あなたのご参加をぜひお待ちしています。

 

◆MIRAI LAB PALETTEは、住友商事株式会社が運営するオープンイノベーションラボです。ナミエシンカの運営パートナーとして、浪江町との様々なコラボレーションをサポートしています。

​詳しくは、こちら

鎌北.jpg

鎌北 雛乃

  • Facebook のアイコン
  • X
  • Instagram

MIRAI LAB PALETTE コミュニティマネージャー

兼 ナミエシンカ公式アンバサダー

ナミエシンカ公式アンバサダー

ナミエシンカの取り組みや浪江町の魅力について、町内外に発信していく役割を果たしています。

bottom of page