top of page
目的・悩みから絞り込む
田中あゆみ_edited.jpgの複製

今福 雅人

コンサルタント

田中あゆみ_edited.jpgの複製

南 光祈

ナミエシンカ 運営副責任者

田中あゆみ_edited.jpgの複製

尾崎 里空

コーディネーター

田中あゆみ_edited.jpgの複製

本橋 あい

ビジネスアドバイザー

田中あゆみ_edited.jpgの複製

浪江町役場 移住推進係

浪江町役場

田中あゆみ_edited.jpgの複製

野村 美佳

ビジネスアドバイザー

田中あゆみ_edited.jpgの複製

千頭 数也

ナミエシンカ 公式アンバサダー

田中あゆみ_edited.jpgの複製

向井 裕人

コンサルタント

田中あゆみ_edited.jpgの複製

木村 信綱

デザイナー

田中あゆみ_edited.jpgの複製

東邦銀行

銀行

田中あゆみ_edited.jpgの複製

西野 修一朗

ナミエシンカ 運営責任者

Item List

今福 雅人

【経歴】
・経営学修士(MBA)
・外資系コンサルティング企業コンサルタント
・ネットマーケティング企業リサーチ事業部長
・国内コンサルティング企業コンサルタント

【プロフィール】
大学卒業後、外資系コンサルティング会社に入社し、営業およびマーケティング領域における業務プロセス改革に従事したのち、事業会社の経営企画室にて経営戦略立案や組織体制整備を担当。その後スピンオフした企業において、農業の生産計画の策定から販売戦略の実行までを手掛ける。再びコンサルティング会社に復帰後は、医療関連事業の立ち上げに携わる。現在はベンチャー企業にて、研修を組み込んだ現場改革のコンサルティングを実施し、経営陣の方針と現場の実践をつなぐ支援を行っている。

千頭 数也

【経歴】
・飲食チェーン企業の人事・採用
・業務アプリケーションのUXデザイン
・WEBサービスのインフラエンジニアリング
(浪江町関連)
・町内の地域団体に所属しコミュニティづくり、防災組織づくり、子どもの居場所づくり
・ご当地ヒーローの中の人

【プロフィール】
2022年10月に浪江町に移住。移住後、積極的に町内のイベントに参加したり、飲み屋街に繰り出したことで、多くのご縁と地域の人たちとの繋がりを得る。なお運転免許証を持たず、移動手段は徒歩か電動キックボード、もしくは知人友人の車で運んでもらうこと。プライベートでは、震災前に途絶えた神事「裸参り」の復活を目指した「城攻め」と呼ぶ活動や町のおじいさん、おばあさんとの交流を楽しんでいる。

南 光祈

【経歴】
・㈱阪神阪急百貨店
・住友商事㈱

【プロフィール】
百貨店ではBtoCのビジネスモデルを通して、販売の最前線で洋服や化粧品といったファッション分野の商品やサービスを提供、フロアマネジメントも経験。また、新たな価値を生み出すための企業コラボや顧客分析なども行う。現在は、浪江町(ナミエシンカ)を活動の拠点としながら、新規事業の構想設計や企業同士のマッチング、SNS戦略をリード。

向井 裕人

【経歴】
・日産自動車 経営企画室
・グライドパス株式会社 代表取締役
・MYSH株式会社 代表取締役
・奈良県 デジタル戦略アドバイザー

【プロフィール】
奈良県出身。大学卒業後、日産自動車株式会社など4社で経営企画・マーケティング・管理会計を担当したのち、2016年起業。組織リストラクチャリング、購買コスト削減、新規事業開発、DX化支援など大手企業向けの経営コンサルタント(現職)。たこ焼きのキッチンカー事業。日本酒バー経営(4店舗)。現在は、福島浜通りおよび奈良県にて移住相談窓口等の運営。

尾崎 里空

【経歴】
・戦略コンサルタント(2社)
・まちづくり会社(MYSH株式会社)

【プロフィール】
神奈川県出身。大学生の時に浜通りの事業創出プログラムに参加したことをきっかけに、この地域の魅力を感じ、戦略コンサルタントから浜通りに拠点を持つまちづくり会社に転職。コンサルタント時代の経験も活かし、観光領域の新規事業創出、社会課題取り組みコミュニティ立ち上げ、農業と消費者を近づけるプロジェクトなど様々な領域で多様な人々と関わりながら挑戦を行っている。

木村 信綱

【経歴】
・株式会社東邦銀行
・福島学院大学客員教授

【プロフィール】
大学教育に23年間携わった後、金融業界へ転職。専門分野はグラフィックデザイン。福島県内において震災と原子力災害で特にダメージの大きかった観光業・農業分野を中心に、デザインを軸にした情報発信やブランディングを多数手掛ける。地域においてはデザイン思考に基づいたファシリテーションや地域課題抽出などを通じて、まちづくりにも関わる。東邦銀行では「相双新産業推進室」を兼務し、相双エリアと県内事業者を結び付ける。

本橋 あい

【経歴】
・ニューヨーク市立ビジネススクール・バルークカレッジ卒業。
・インターナショナル日本酒唎酒師
・宿泊施設とリモートワークスペースを運営
・スタートアップハブ東京TAMAコンシェルジュ

【プロフィール】
ニューヨーク市立ビジネススクール・バルークカレッジにてビジネスコミュニケーション専攻で学士号取得。大学在学中に唎酒師の資格を取得。卒業後は、日本酒に特化したフリーランスのPRとして働き、アメリカ東海岸での日本酒のプロモーションに貢献。
米国在住12年ののち、2018年に帰国し起業。宿泊施設やリモートワークスペースを運営。企業や地方自治体のアドバイザリー業務やプロアスリートのマネージメントやイメージブランディング、富裕層インバウンド向けツアーの体験コンテンツのディレクションなど、これまでの経験と知識をいかし、幅広い分野で活動する。

東邦銀行

【経歴】
・創立日:1941年11月4日
・本店所在地:福島県福島市大町3-25
・店舗数:本支店123カ店​

【プロフィール】
創業支援実績:起業・創業を検討する事業者の相談受付に関する各種施策を実施。
①とうほう創業支援塾(過去8回開催、参加者累計約110名)
②とうほう起業家応援相談会(原則毎月開催、相談受付実績約180名)

浪江町役場 移住推進係

【主な業務内容】
起業人材育成、移住定住の推進、お試し宿泊、地域おこし協力隊

起業に関して町内事情への問合せや移住の同時検討など、ご相談いただけます。

西野 修一朗

【経歴】
・住友商事㈱

【プロフィール】
MIRAI LAB PALETTEファウンダー。I-OPEN Round Table コミュニティWG有識者や、各種プログラムの審査員を務めるなど、一貫して、新たな価値をコミュニティドリブンで生み出すイノベーション・エコシステム創りを追求。現在は、浪江町(ナミエシンカ)を活動の拠点としながら、日本全国の様々な町や街区で、あらゆるジャンルのパートナーと協働しながら、「場・機能・仕組み」作りを通じた価値創造に邁進する。

野村 美佳

【経歴】
・豪食品関連企業 営業職
・外資系リクルーティング企業 営業職
・通訳・翻訳者
・海外ビジネス展開アドバイザー
・輸出入ビジネスアドバイザー

【プロフィール】
在豪13年後帰国。外資系リクルーティング企業の日本支社立ち上げに携わり、副業としてファッションブランドの海外営業の仕事を始める。独立後、通訳者、翻訳者、海外セールスとしてフランス、イタリア、アジア諸国などと取引。日仏のアートプロジェクトのプロジェクトマネージメントや、海外ブランドの日本ローカリゼーションなどに従事。

bottom of page